mojitaro 様
痛々しい翅ですね、私も傷んだ翅の蝶を
見かけますが、ここまで酷い翅はあまり
見たことはありません。
せっかく生き延びてきたのだから、
もうひと頑張りして、子孫をたくさん
残してもらいたいものですね。
d(@^∇゚)/ファイトーッ♪
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ヤマトシジミ オスとメス

チョウ目 シジミチョウ科 ヒメシジミ亜科
シロツメクサの花の上に、2頭並んでとまったヤマトシジミ。
小さなシロツメクサの花の上ですから、チョウの小ささが分かります。
ヤマトシジミは翅が黒いのがメス、翅が青いのがオス。
隙間から見える翅の色から、前がメス、後ろがオスと分かります。
交尾しようとしてるんでしょうが…それにしてもメスの翅はぼろぼろですね。
シーズンを生き延びたチョウたちは、こんなふうに翅が痛んだものが目立ちます。
クモの巣に引っかかってなんとか逃れたり、カマキリから逃れたり…でしょうか。
小さくて弱そうに見えても、なかなかの生命力ですね。
スポンサーサイト
とほほ様
そうですね
とりあえず交尾してたみたいなので
大丈夫なんじゃないでしょうか
そうですね
とりあえず交尾してたみたいなので
大丈夫なんじゃないでしょうか
コメントの投稿
トラックバック:
トラックバック URL:http://risu312.blog.fc2.com/tb.php/162-3af70d18